面接で転職理由を聞かれて、どこまで本心を伝えてよいのか、お悩みの方いらっしゃるのではないでしょうか。
ネガティブなことは言わない方がよいだろうが、良いことばかりだと納得感が無いような気がする…、とお困りの方もいるかも知れません。
私がキャリアアドバイザーをしていた時も、皆さん転職理由の伝え方は悩まれてました。
自信を持って転職理由をお伝えできるようになると思いますので、是非ご覧ください!
はじめまして。キャリアアドバイザー歴15年のもこです。
大手エージェントで延べ2万人以上の転職支援の実績があります。
転職に役立つ情報を中立な立場で発信しています!
転職理由の考え方
当たり前の話ですが、転職理由は全員違います。100人いたら100通りあります。
そのため、解答例は参考になるとは思いますが、企業の質問の意図や根本的な考え方を理解することの方が重要だと私は思います。
ですので、まずはそこからお伝えしていきます。
企業の質問の意図
定着(長期就業)が可能か
要は入社してもらった際に転職理由を叶えてあげられるかどうかということです。
求職者が挙げている転職理由が自社でも当てはまるものだと、結果同じ壁にぶち当たって退職することになってしまいますし、何よりあなたが求めている企業ではないですねということになってしまい不採用になります。
当たり前のことに聞こえると思いますが、これ結構皆さんやりがちなんです。
例えば、
『毎日同じことの繰り返しなので、もっと新しいことに挑戦してみたいと思いました。』
というのはどうでしょうか。
一見チャレンジ精神があると前向きに感じられるかもしれませんが、どんなお仕事も結局毎日コツコツと同じことを繰り返すものです。
キャリアチェンジ転職で新しいことに挑戦できる環境だったとしても、新鮮なのは最初だけで、しばらくしたらまた『毎日同じことの繰り返しだな…』と感じて退職するだろうと企業は考えるわけです。
信頼できる人間か
こちらは本音で語っているかどうかというのが大事です。
転職を考えたということは、少なからず不満や不足に感じていることがあるはずです。
それがなければ転職はしないと思いますし、不満や不足がないのに転職をするということになれば、簡単に退職してしまう人になってしまい、やはりお見送りとなるでしょう。
ですので、ネガティブな理由も含めて正直にお伝えするのが基本です。
当たり前のことですが、嘘をつかないというのが大前提です。
本当は別の大きな理由があるのに隠しているというのも、ある意味嘘をついていることになります。
面接官は面接のプロですので嘘を言っているのは分かりますし、本心が見えない表面的な解答ですと、どこまで信頼できる人間なのか疑ってしまいます。
志望動機との一貫性
もう一つ大事な考え方として、志望動機との一貫性があるかどうかが重要です。
ここで一つ注意点ですが、一貫性を持たせようとして志望動機=転職理由を改善することとして話してしまう方がいます。
ちょっと極端ですが、例えば残業が多すぎる環境で働き方を改善したい場合、志望動機が『御社は残業も少なく働きやすい環境なので。』となってしまうと、志望動機としては良くない事例になります。
一貫性とは、あくまで矛盾がないかということであり、実際の志望動機としては、もっと職務として実現したいことを伝える必要があります。
志望動機についてはこちらで解説していますので、是非合わせてご覧ください。
転職理由の伝え方
これも、知ってるよと言われそうですが、結構皆さん気付かずにやってしまいがちです。
後ほど事例を含めてご紹介しますが、仮に自分ではどうにもできないことがあったとしても、それを自責と捉える姿勢や良い経験をしたと前向きに捉える姿勢は必要だと思います。
例えば『残業時間が多いから』という理由も、企業の体質で自分では変えられない環境だったとしても、我が事と捉え業務を効率化する努力をしたという姿勢や、(結果変えられないので転職を考えているが)忍耐力が付いたし良い経験をさせてもらったと、その経験を糧になったと前向きに捉えられる姿勢や感謝の気持ちが伝わると、相手の受け取り方は全く違ってきます。
組織で働くということは、思うようにいかないことは多々あるでしょう。
上記の場合で、仮に残業が少ない企業の面接だったとしても、『残業が多いから少ない企業への転職をしたい』という理由では、なにか他に上手くいかないことがあった時に、誰かのせいにしてしまう人だろうと敬遠されてしまいます。
一方、自責の姿勢やどんな経験も前向きに捉える姿勢が伝われば、入社後も当事者意識高くお仕事に取組み、どんな壁も乗り越えられる忍耐力があり、周囲に感謝し協調性を持ってお仕事をしてくれるとイメージができると思います。
企業の意図や考え方は理解できたと思いますので、よくある事例を紹介していきますね。
参考にしていただき、ご自身の転職理由をまとめてみてください。
自分が企業の人事なら、どう感じるかをイメージしていただくと良いと思います!
ネガティブ理由の言い換え事例
ここで、いくつかよくあるネガティブな転職理由の上手な伝え方をご紹介していきます。
繰り返しになりますが、本音を伝えることが基本です。
転職理由は人それぞれ違いますので、あくまで参考にしていただき、ご自身の言葉で真実をお伝えいただければと思います。
遣り甲斐が感じられない
これはお仕事内容によりますが、例えば現在は事務職で営業に挑戦したい場合等は、そのままお伝えできると思います。
例えば、
『事務職も営業の方々に喜んでいただき遣り甲斐はあるものの、サポートをするうちに自分も営業として直接お客様に喜んでいただいたり、売上目標を持って実績を作ることに挑戦したいと思ったため。』などです。
職種が同じ場合は詳しい状況を説明する必要があります。例えば、
『既存だけでなくもっと自分でマーケットを広げていきたいが、新規開拓はあまり積極的にしていない企業なので、もっと新規開拓できる環境で頑張りたいと思ったため。』といった感じでしょうか。
給料が低い
こちらは程度にもよります。現在200万円代とか世の中的にも極端に少ない環境の場合で、面接先の企業が明らかに年収アップが望める環境なら、そのまま伝えて大丈夫です。
例えば、
『現在年収で250万円で先輩もあまり変わらない為、頑張っても数年後も年収アップは望めない環境です。現職も遣り甲斐はあり、これまで経験を積ませていただいたことに感謝もしていますが、もう少し頑張った分お給料にも反映していただけるような環境で頑張りたいと思いました。』などです。
給与水準が変わらない場合は要注意です。
また将来的に年収アップが見込めても入り口の年収はあまり変わらない環境なのであれば、その旨きちんと説明する必要があります。
例えば、未経験職だと最初は年収が高くない場合も多いです。そんな時は、
『未経験での挑戦になりますので、もちろん最初はそんなに沢山いただけないと思いますが、一日も早く知識を習得し戦力となれるように頑張りますので、将来的には年収アップが望める環境で頑張りたいと思いました。』などです。
ただ未経験職種へのキャリアチェンジの場合は、それを理由の一つとして伝えた方が納得感あると思います。
人間関係(パワハラ・セクハラ)
こちらは特に多い転職理由で質問も多い内容になりますが、センシティブな内容になりますので、伝え方は注意が必要です。
こちらも正直に伝えるが基本にはなりますが、どうしても相手を批判することになってしまう為、もし他にも納得感のある理由があるのであれば、そちらを伝えて頂いた方が良いと思います。
人間関係というのは双方という考え方が一般的です。
どれだけ相手がクセの強い人だったとしても、初対面の面接官からすると、あなたの人となりは深く分からない為、誤解を生んでしまう可能性があります。
例えば、あなただけではなく社内でセクハラやパワハラの被害が多数あるような状況であれば、その旨説明してご理解いただくのはありだと思います。
ポイントは、自分の主観ではないと説明できるかどうかです。
特に、セクハラについては相手がどう思うかが判断材料になりますが、パワハラについては自分がパワハラだと感じてもパワハラにならないケースもありますので注意が必要です。
また人間関係が理由の場合、顧客視点でお伝えするというのも一つの方法です。
例えば、お客様に対しての姿勢が誠実でない場合は、その旨ご説明し、
『もっとお客様に誠実でありたいし、本当に役に立てるサービスを提供していきたいから。』ということを伝えても良いと思います。
体調不良(メンタルなど)
体調不良、特にメンタル不調の場合、企業に伝えるのを躊躇う方が多いのではないでしょうか。
私がアドバイザーをしていた時に、隠したいという方が多かったです。
私も休職の経験があるので気持ちは分かるのですが、慣れない環境で再発する可能性もありますので、ご自身の為にも入社する企業の為にも、正直にお伝えすることをおすすめします。
大きく2つのパターンに分かれますが、まず休職をしていた方については休職期間はお伝えしないといけません。
理由はその期間就業していなかったことになりますので、経歴詐称だと受け取られてしまう可能性があるからです。
また入社後に源泉徴収票の提出を求められますが、その際に休職していたことが分かってしまう可能性が高いです。
その為、入社前に内定を取り消されてしまう場合があります。
実際に私もキャリアアドバイザー時代に経験しています(カスタマーは私にも休職の事実を隠していました)。
次に休職していない場合(有給での休暇も含む)ですが、こちらは絶対に言わないといけないということはないです。
ただ新しい環境は思いの他ストレスがかかり再度体調を崩してしまう可能性もありますので、こちらも正直にお伝えしてご理解いただける企業を探す方が、ご自身も安心して働けると思います。
まとめ
以上、いかがでしたでしょうか。
当てはまる方もいらっしゃったかと思いますが、特殊な理由ですと、なかなか難しい方もいらっしゃるかも知れません。
そんな場合は、是非転職エージェントを活用していただければと思います。
担当アドバイザーが、あなたの最適な転職理由の伝え方を教えてくれると思います!
※自分に合った転職エージェントを探す場合はこちら。
※志望動機の作り方とコツはこちら↓
コメント