転職を考え始めた時に、ネットで『転職エージェント』や『転職サイト』と検索すると沢山の情報が出てきて、いったいどこに登録すれば良いか分からず混乱している方も多いと思います。
また転職エージェントってよく分からないし、ちょっと怖いな…と感じている方もいらっしゃるかもしれません。
転職エージェントの立ち位置を理解することで上手に活用することができるようになると思いますので、是非ご覧ください!
はじめまして。キャリアアドバイザー歴15年のもこです。
大手エージェントで延べ2万人以上の転職支援の実績があります。
転職に役立つ情報を中立な立場で発信しています!
転職エージェントについて
転職エージェントとは
転職サービスには主に求人広告を掲載している転職サイトとキャリアアドバイザーがサポートしてくれる転職エージェントがあります。
※転職サイトとエージェントの違いと使い分けはこちらをご覧ください。
転職エージェントとは、担当のキャリアアドバイザーが、転職相談や強みの整理、応募書類添削、求人紹介、応募手続き、面接の日程調整、面接対策、入社前のフォローなど、ご入社までの一連の流れをサポートしてくれるサービスです。
サイトでは公開されていない非公開求人も多く取り扱っているためより多くの求人に出会えるチャンスが広がることと、上記の通りキャリアアドバイザーのサポートが受けられるので、キャリアについて相談したい方や面接アドバイスなどを受けて合格率を上げていきたい方におすすめのサービスです。
面談の流れ
通常登録すると、先ずは面談をする流れになりますが、方向性とか何も決まってなくても大丈夫ですし、転職するかどうかの相談だけでも大丈夫です。
面談では、これまでのキャリアの棚卸やなぜ転職をしたいのか、今後実現したいことなどを丁寧に確認していきます。
実際に求人を見てみたいということであれば求人紹介を、応募してみたいという事であれば書類作成を進めていくことになります。
転職エージェントって、転職希望の人しか登録できないのではないかと誤解されている方も多いのですが、そんなことはありません。
今すぐ活動はしないけど将来のキャリアについて相談したいとか、求人だけ見てみたいという対応もしてくれます。
皆さん状況が違いますから、基本的にはご要望に添ってサポートしてくれるはずです。
なぜ面談が必要なのか
もちろん皆さんの相談に乗ったり、ご希望をお伺したりという場でもあるのですが、もう一つ大事な要素があります。
転職エージェントと転職サイトの違いでもお伝えしておりますが、転職エージェントは企業から成功報酬という形で料金をいただいています(求職者の利用は無料です)。
企業から転職エージェントへの期待として第三者の視点が求められており、ご紹介者のご経験やお強み、自社に推薦する理由などをまとめた推薦状を添えて推薦することになっています。
キャリアアドバイザーは、何とか書類が通過するように、書類では分からない皆様の魅力を引き出し伝えたいと思っています。
そのために基本的には面談が必要なのですが、ご事情に合わせて柔軟に対応してくれると思いますので、どうしても時間が作れないなどあれば相談してみてください。
転職エージェントを利用するメリット
専任のアドバイザーに相談しながら転職活動を進められるのはもちろん、非公開求人含めた自分では見付けられない求人を探してくれたり、自分の気付いていない新たな選択肢を提案してくれたりなど、ご自身の選択肢や可能性を広げることができます。
また上記でもお伝えの通り、客観的な視点であなたの強みを教えてくれます。
転職では業界や職種が変わる場合も多いですが、業務内容が変わっても活かすことができるポータブルスキルを知ることもできます。
また、応募企業の情報提供や面接アドバイスを受けられる為、面接の通過率もあがると思います。
業務内容がイメージできなければ教えてもらうこともできますし、中には面接官のお人柄やどのような人物を求めているかなどの内部情報を貰える場合もあります。
年収交渉や条件など面接では聞きにくい質問は代わりに確認してくれますので、面接ではご自身をアピールすることに専念できますし、入社後のミスマッチも防げると思います。
転職エージェントの活用はメリットがいっぱいでデメリットはほぼないと思いますので、転職を考えている全ての方にご活用いただきたいです!
総合型転職エージェントについて
転職エージェントの種類
転職エージェントには大きく分けて総合型と特化型があります。
経験や年齢、希望職種によりエージェントの専門分野は違ってきますが、総合型の転職エージェントは、求人数も業界最大規模で大手からベンチャーまで、また職種も幅広く網羅しておりますので、どのようなご経験の方にも幅広くご利用いただけます。
また総合型と言っても社内では専門分野が分かれていますので、登録するとご経験にマッチした専門のキャリアアドバイザーが担当してくれます。
そのため、求人数の多さと専門性の両方を兼ね備えているのが、総合型のエージェントになります。
総合型エージェントを活用するメリット
総合型大手エージェントの最大の魅力は求人数の多さです。
専門エージェントだと、専門性が高いがゆえに転職先の選択肢も狭くなる傾向にありますが、総合型は可能性が広がるという点も魅力の一つだと思います。
転職では最終的に1社に決めることになりますが、納得感のある自分にとってベストな1社を見つけるためには、やはり求人量や選択肢の多さは重要だと思います。
転職は一生に何度も何度も繰り返すものではないですよね。皆さんできれば長期的に働きたいと思われていると思います。
沢山の求人を見ることは大変に思えるかも知れませんが、中途採用の場合書類通過率もあまり高くなく、沢山の企業に応募しても実際に面接まで行ける企業は限られています。
また転職エージェントを活用すれば、キャリアアドバイザーが経験や希望に合った案件を探してくれるので、負担なく進めることができると思います。
この先何年~何十年と働く企業を見つけるわけですから、ここは少し頑張ってでも沢山の選択肢から検討していただいた方が後悔ない転職を実現できると思います。
複数エージェントに登録するメリット
複数のエージェントを活用すれば、更に選択肢が増えます。それが最大のメリットです!
また、キャリアアドバイザーとの相性というのもあります。
できる限り複数のエージェントに登録し、その中からご自身と相性の良いサービスを優先的に使っていくというのもありだと思います。
また、どの転職エージェントに、どの企業の求人があるかは分かりません。
中には独占で一つのエージェントしか利用していない企業もあります。
より納得感の高い転職実現のためには、出来るだけ多くのサービスを活用し選択肢を増やす方が良いと思います。
結果様々なアドバイザーに相談できることになり、転職市場の理解が進んだり、沢山の転職ノウハウを学ぶことができたりとメリット満載です!
デメリットは登録や相談の時間がかかる…という事くらいかと思いますが、登録も5分もあればできますし、これから先数十年の就業人生がかかっているのですから、この数分~数時間を惜しむ方がデメリットだと思います。
是非、長期的な視点で考えてみてください!
おすすめの総合型転職エージェント
ではいよいよ、おすすめの総合型転職エージェントをご紹介していきます。
オリコンの満足度ランキングをまとめてみましたのでご参考になさってください。
それぞれのエージェントの紹介欄には、私から見たおすすめポイントも載せてますので、順位だけではなく、ご自身に合ったサービスを選んでいただければと思います。
ランキング・比較
総合 | 利用しやすさ | 担当者の対応 | 紹介案件 | 紹介案件の質 | 交渉力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ||||||
2位 | ||||||
3位 | 同2位 | |||||
4位 | 同2位 |
パソナキャリア
パソナキャリアは、オリコン顧客満足度ランキング1位の転職エージェントになります。
コミュニケーションを丁寧にとり、スキルやご経験だけでなく、志向性や社風との親和性も含めて合致した転職先を提案してくれます。
始めてのご転職で不安や疑問をお持ちの方にも、転職活動のやり方や自己PRの仕方など丁寧にサポートしてくれますので安心です。
創業40周年を迎えるパソナグループでは、創業時から女性の就労支援をおこなっており、女性の転職支援実績も豊富ですので、特に女性におすすめです!
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、求人数・転職支援実績No.1の転職エージェントです。
10万件以上の非公開求人を取り揃えており、他では見つけられない魅力的な案件と出会えるチャンスがあります。
求人数の多さはもちろんですが、年齢や経験問わず幅広い方の転職支援をしたいという思いが強いエージェントですので、他でサービスを断られてしまった方も、是非一度登録してみられることをおすすめします!
dodaエージェントサービス
dodaエージェントサービスは、利用しやすさ、担当者の対応で、パソナキャリアに次ぐ2位の転職エージェントです。
キャリアアドバイザーの対応力が高いので、転職に不安がある方など色々相談しながら進めていきたい方におすすめです!
マイナビエージェント
マイナビエージェントは、紹介案件の質と交渉力で、パソナキャリアに次ぐ2位の転職エージェントです。
沢山の案件の中から経験や希望に合った質の良い案件を提案してくれますので、効率的に転職活動を進めたい方におすすめです!
総合型ではありますが、特に20~30代の転職サポートを得意としているので、年齢高めの方には向かないかもしれません…。
まとめ
※転職エージェントとサイトの違いを知りたい方はこちら↓
※大手と中小エージェントの違いを知りたい方はこちら↓
コメント