想いを持って介護業界で働いているが、働き方の面で長期的に就業していくのが難しいと感じている方もいるかと思います。
介護職の転職理由の約8割は人間関係とも言われており、人間関係にお悩みの方もいるかもしれません。
また介護業界で働いてみたいが長く続けられるか不安で迷っている方や、資格がなくどうしたら良いか分からないという方もいるのではないでしょうか。
ご経験者で就業環境を改善したい方から未経験で介護職に就きたい方まで、介護業界で働くことをお考えの全ての方に参考にしていただけると思いますので、是非ご覧ください!
はじめまして。キャリアアドバイザー歴15年のもこです。
大手エージェントで延べ2万人以上の転職支援の実績があります。
転職に役立つ情報を中立な立場で発信しています!
介護業界の魅力
介護業界の将来性
2022年4月時点での全体の有効求人倍率は1.2倍という中、介護職は3.8倍という状況です。
ご存じの通り日本は超高齢化社会が進みつつあり、厚生労働省は2025年には約38万人の介護スタッフが不足し、全ての都道府県で人材難になると予測しています。
このように介護職は将来的にも需要が高まっていくため、長期的に安定して働いていけると思います。
また経験や年齢を問われにくい業界であり、40代50代でも未経験から転職しやすいというのもあります。
利用者だけでなく家族とのコミュニケーションが大事なお仕事のため、人生経験の豊かさが活きる業界だからです。
介護業界の働き方
介護業界は、ハードワークというイメージをお持ちの方もいるかもしれません。
夜勤が発生することもありますし、体力的な負荷もあり、決して楽な仕事ではないです。
ただ、例えばデイサービスや訪問介護のように夜勤のないお仕事もありますし、介護事務や施設長などの管理者であれば日常的に夜勤が発生することはないです。
このように介護業界の中でも、働き方は選ぶ事が可能です。
また人材定着は企業としても大きな課題であり、働き方改革に積極的に取り組んでいる企業は多いです。
実際に特化型の転職エージェントでは、業界に特化しているからこその潤沢な情報の中から、夜勤がない、残業が少ない、有給が取得しやすい、人間関係が良好など、ご希望に沿った条件の案件をご紹介していただけます。
介護業界の給料
厚生労働省のデータによると、2021年度の介護職の平均年収は337万円と平均年収と比較しても決して高い水準ではないですが、介護現場の従業員を増やすため、厚生労働省が『介護職員処遇改善加算』という制度を設け賃金改善に取り組んでいます。
そのため年々改善傾向にあります。
また介護職は、介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修、介護福祉士など資格を取得することで資格手当が加算されたり、リーダーや施設長などの管理者になれば役職手当が支給されたりと、資格や経験を積み重ねていくことで給料は上がっていきます。
介護業界の転職方法
転職サービスの活用
転職サービスには総合型と特化型のものがありますが、介護業界への転職をご希望の場合は、特化型の転職サービスを活用いただくのが良いと思います。
このあと、経験者向けや無資格・未経験者向けなど、ご状況ごとにおすすめの転職サービスをご案内させていただきます。
それぞれの特徴も記載してますので、ご自身に合ったところを見つけていただければと思います。
(ご経験者の方は、未経験者可のサービスも含め全てご利用いただけます。)
さらに成功の秘訣は2~3つのサービスを併用することです。
選択肢が増えるのはもちろんですが、転職ではキャリアアドバイザーとの相性も重要です。
信頼できる自分にあったパートナーを見つけてくださいね。
未経験で介護職に就く方法
基本的に資格が必要なお仕事ではありますが、無資格・未経験可の企業を紹介してくれる転職サービスもありますので、未経験の方はそのような特化型の転職サービスを活用されると良いと思います。
また、私のいた大手総合型の転職エージェントでも、業界未経験者向けの施設長などのマネジメント職や介護職の案件も取り扱っておりましたので、特に未経験の方は通常のエージェントも併用していただくと更に選択肢が広がると思います。
※総合型転職エージェントはこちら。
無資格・未経験可の転職サービス(正社)
ココカイゴ転職
ココカイゴ転職は、介護業界に特化した無料の転職支援サービスで、専任のキャリアパートナーが求人検索や面接調整など代行してくれますので、忙しい方でも気軽に転職活動を開始することができます。
他社にはない高給与求人や管理職求人なども多いのが特徴です。
またキャリアパートナー全員が介護資格を持っているので、介護ならではの専門的な相談にも乗ってもらえますし、無資格・未経験の方も安心して相談できます。
独自のインタビューで得た詳しい求人データを持っており、職場の雰囲気や残業・年収、日勤・常勤などを加味して、長く働けると判断したものを紹介してくれます。
無資格・未経験可の転職サービス(派遣)
介護職は、無資格・未経験での正社員就業はなかなか難しいため、派遣で就業しながら資格を取得し、介護職のキャリアをスタートさせるというのも一つの方法です。
資格を取得し経験を積めば、将来的に正社員での転職も可能です。
リアルジョブ介護
リアルジョブ介護は、介護業界に特化した人材派遣サービスです。
資格支援制度ありの職場のご紹介も可能で、無資格・未経験から介護業界への転職をご希望の方にもおすすめです。
介護業界に特化したキャリアコーディネーターが、これまで培ってきた医療・介護業界のノウハウやネットワークを活かして、ご希望に合った派遣の仕事紹介をしてくれます。
ワークライフバランスの改善や人間関係への悩み、お給料が少ないなどの現職のお悩み相談だけも大丈夫ですので、気軽にご利用いただけます。
かいご畑
かいご畑は、介護業界に特化した人材派遣サービスです。
最大の特徴は、かいご畑に掲載されている派遣求人で就業が決定した場合、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』です。
関東、関西、東海、中国、九州と全国のエリア毎に厳選された介護職の求人情報を6,000件以上掲載しており、ご経験者から介護の資格をお持ちでない方まで幅広い方をサポートしています。
有資格・未経験可の転職サービス
しろくま介護ナビ
しろくま介護ナビは、介護職の就職・転職サポートを無料で行うサービスで、福祉・教育業界の人材紹介・派遣サービスを行うサクシードが運営しているサービスです。
介護・看護の有資格者であれば、介護職のご経験がなくても大丈夫です。
(資格:介護福祉士、介護職員実務者研修、ケアマネジャー、 ホームヘルパー1級、ホームヘルパー2級、介護職員初任者研修、社会福祉士、社会福祉主事任用、看護師、柔道整復師)
介護業界には、いわゆるブラックといえる企業がまだまだ多いのが現状ですが、『残業を減らす』『有給消化を積極的に促す』など、 労働環境の改善に積極的に取り組んでいる企業の求人だけを紹介することにこだわっているサービスになります。
介護業界で働きたいが労働環境にもこだわりたいという方や、実際に就職・転職して失敗してしまったという方にもおすすめです。
介護JJ(ジャストジョブ)
介護JJ(ジャストジョブ)は、医療介護業界で10年以上人材紹介を行ってきた実績ある転職エージェントです。
有資格者であれば、どなたでも利用することができます。
(資格:初任者研修・ヘルパー2級、介護職員実務者研修、ヘルパー1級、介護職員基礎研修、介護支援専門員・ケアマネ、主任介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉士、社会福祉主事任用、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、精神保健福祉士、正看護師、准看護師、管理栄養士、栄養士、児童発達支援管理責任者、保育士、幼稚園教諭)
中小企業ならではの求職者様に寄り添った丁寧な転職サポートを行っており、求職者様のためにならない転職はお勧めしていないという徹底ぶりです。
より丁寧にサポートしてほしい方に、おすすめの転職サービスです。
経験者向けの転職サービス
カイゴジョブ
カイゴジョブは、月間利用者55万人以上の介護従事者さんが利用する国内最大級の求人サイトです。
安心の上場企業エス・エム・エスが運営しており、求人数も30,000件以上と圧倒的です。
ご経験者の方には、まず最初に登録していただきたいサービスです。
介護エイド
介護エイドは、介護職についている方の転職支援を行うサービスで、特に40代〜50代の女性のサポートを得意とされています。
求人の質にこだわり、介護の転職理由で特に多いとされる人間関係が比較的良好な働きやすい職場を厳選して紹介してくれます。
お仕事を紹介した介護スタッフの方から、現場の雰囲気や人間関係をフィードバックしてもらっているため信頼性の高い情報を持っています。
また介護エイドでは、ひとりのコーディネーターが企業側・求職者側両方を担当することで両者のニーズとのミスマッチを防いでおり、より納得感のある転職先を見つけていただけると思います。
リッチマン介護
リッチマン介護は、介護職の人材紹介サービスです。
業界に特化したアドバイザーが、介護業界のノウハウやネットワークを活かして転職活動をサポートしてくれます。
特に高給与の求人数はトップクラスで、オープンニング求人やリーダー、施設長などの役職求人も多いのが特徴です。
ご利用者からは、他の転職サイトと比べて介護現場の内情や人間関係に詳しかったり、高給与の求人が非常に多かったとの声が多数寄せられています。
勤務先は首都圏中心になりますが、無料で使える寮などの福利厚生が良い求人や、引越し費用・不動産仲介手数料が無料(エリアによる)の求人もあり、これから首都圏で働きたい方にもおすすめです。
まとめ
以上、いかがでしたでしょうか。
ご自身の経験に合わせて最適なサービスをご利用いただければと思いますが、いくつか併用していただくことで、更に選択肢や可能性を広げることができると思います。
是非上手に活用いただき、イキイキと働き続けられるお仕事を見つけていただきたいと思います!
コメント